どんな状態からでもラブラブ夫婦になれる7つの秘訣

ラブラブ夫婦、いろいろなところで言われていますが、そもそもラブラブ夫婦ってなんやねんw
と思う今日このごろですが、もし、ラブラブ夫婦が、愛し愛され、大切にしあい、尊重し合う関係ならば、そこに行く方法をお伝えしようと思います。
もし、「いや私たちのラブラブ夫婦の定義は違う!」と言われるのであれば、どうぞ他のサイトを参考にしてください。
それでは、7つの秘訣をお話ししていきましょう!
ラブラブ夫婦になる秘訣1.人間同士の相違を知る
ラブラブ夫婦になるために、当然ですが、お互いのことを知らなければなりません。
ですが、残念ながら大半のカップルや夫婦は、お互いのことが全くわかっていません。(これは本当です)
たとえば、、、ですが、あなたはパートナーと”違い”があることをご存知ですか?
まぁ、簡単に言えば、あなたがパートナーに対して、
・○○してくれたらいいのに
・○○をするのをやめたほうがいいのに
・細かくてイラつく
・ご飯がおいしい
などなど、
パートナーに対して、イラつくことや、嬉しいことは、大半が”違い”なのです。
うーん、なんとなくわかるけど、、、と思われるかもしれませんが、まずは、何となくでも良いです。
これを読み終えるときには、なるほど!じゃーラブラブ夫婦になるには、こうすればいいんだ!ということが見えてくると思います。
ですので、さっさと次に行きますねw
目次
ラブラブ夫婦になる秘訣2.違いをジャッジしない
夫婦関係が悪い家庭や、夫婦喧嘩の原因は、大半がこの違いに対してジャッジをすることで起きます。
たとえば、
家事を手伝ってくれない夫=知り合いの旦那さんは家事を手伝ってるのに=夫は優しのかけらもない人だ!
給料が安いと言ってくる妻=一生懸命働いているのに、文句ばかり言われる=妻は自分のことしか考えてない自己中女だ!
これは夫婦喧嘩の原因としては良く起こる内容ではないでしょうか?
一体何が起こっているのか?
家事を手伝わない夫に対しては、家事を手伝わないのはおかしい(自分の中で判決を下す)
給料が少ないと言ってくる妻は、おれの大変さもわからない自己中女(自分の中で判決を下す)
まぁ、もっと簡単に言えば、「あいつはおかしい」と思ってしまうわけです。
そして、いかにその人がおかしいのかを言い聞かせる裁判が始まります。
既に頭の中では判決(答え)が出ているため、そこに(強制的に)導こうとします。
だからこそ、夫婦喧嘩が起こるのです。
・もっとわかってよ!お前こそわかれよ!
・あんたは何もしない!いろいろとやってるだろ!
という言い合いに発展し、
・あのときもそうだった!お前も前はこう言ってただろ!
・昔からわかろうとしてくれない!お前が言わないからだろ!
という昔から気になっている話題を振り始める。
そこから、夫婦喧嘩はヒートアップしていくわけです。
では、どうすれば、夫婦喧嘩を極端に減らし、ラブラブ夫婦への道を歩めるのか?
ラブラブ夫婦になる秘訣3.相手の存在に意味を見出す
夫婦関係が悪い家庭は、どちらか、または両方が「相手の存在を当たり前」だと思っています。
たとえば、簡単な例で言えば
・妻は家事や育児をするのは当たり前
・夫は仕事をしてお金を稼ぐのは当たり前
ってことです。
そうなると、家事や育児のありがたみもわかりませんし、仕事をしてお金を稼いでくるありがたみもわかりません。
当然ですよね?
だって、やってもらって当たり前だと思うんですから。
当たり前だと思うから、足りないところに目が向いてしまうんです。
妻が家事や育児をするのは当たり前、、、だから、相手が困っていても助けない。
夫が仕事でお金を稼ぐのは当たり前、、、だから、相手が困っていても助けない。
だからこそ、夫婦関係がうまくいかないのです。
だからこそ、仮面夫婦になったり、夫婦喧嘩が絶えなかったり、浮気や不倫をしたり、DVやモラハラが起こるわけです。
じゃー、一体どうすれば良いのか?
最初の一歩は、相手の存在は「居て当たり前」ではないということに”気付く”ことです。
明日、あなたのパートナーがこの世からいなくなったとしたら、
明日、あなたのパートナーが違う相手と一緒になる決断をしたとしたら、
明日、あなたがこの世からいなくなったとしたら、
それでもあなたは、相手は「居て当たり前」だと思うのでしょうか?
もし、そんな終わり方はしたくない!と思われるのであれば、続きをじっくりと読んでみてください。
ラブラブ夫婦になる秘訣4.ポジティブな相違を知る
さぁ、ここからラブラブ夫婦になるための具体的な話をしていきます。
最初に、お互い違いがある、という話をしました。
そして、相手に対してイライラしたり、夫婦喧嘩が起こる原因は、自分とは違う部分に対して、ジャッジ(判決を下す)をしているからだと話しました。
この「ジャッジ」している部分の見方を書き換える必要があります。
書き換え方は簡単で、下記の質問に答えてもらえれば大丈夫です。
1.相手に対してむかつくと思っているところを1つだけ書いてください。
2.むかつくところの、良い面を探してみてください。(たとえば、家事を手伝わない→私のことを理解してくれている。給料について文句を言う→家庭のことを心配してくれている。など)
実は、全ての出来事には、良い面、悪い面が存在します。
そして、どちらを見るのか?はあなた自身が選べるのです。
ラブラブ夫婦になる秘訣5.今の夫婦関係になった真実を知る
ここまでで、なぜあなたとパートナーが今の関係になったのか?は何となくわかったのではないでしょうか?
結局は、どちら一方が悪いということはなく、二人の関係は二人で作り上げているのです。
そこを認めない限り、相手が悪い、自分が悪いのどちらかの判断になってしまい、じわじわと関係はより悪くなってしまいます。
よくよく考えてみてください。
夫婦関係が悪くなったとき、、、一体何が起こったのでしょうか?
相手に言われたことや相手に取られた態度に囚われると、真実は見えなくなります。
そうではなく、一体なぜパートナーはそんなことを言ったのか?なぜそんな態度を取ったのか?
一体、相手の心の中では何が起こっていたのか?
ここを探る必要があるわけです。
そして、これを探ると、、、今の夫婦関係になった理由が”ハッキリ”と”明確”に理解できるでしょう。
ラブラブ夫婦になる秘訣6.人生をリセットする
今の夫婦関係になった理由はなんとなくわかった。
じゃー、もうこの関係は改善されないのか?夫婦関係が悪くなったきっかけは確かにあった。
でも、過去に戻ることはできない。ということは、今のままで我慢して過ごしていかないといけないのか?
いやいや、そんなことはありません。
人生はいつでもリセットができますし、過去の延長線上に未来はありません。
今からリセットし、ラブラブ夫婦への道を歩む決断をすれば、今から夫婦関係は再構築できるのです。
僕と奥さんとの関係改善も”あきらめ”の状態から始まりました。
二人ともが「相手を間違えた」と信じていたんです。
ちょっとでも長い時間を過ごせば、夫婦喧嘩になる。そこから話すことをやめ、お互いのことに干渉しなくなったのです。
そこから、ラブラブな関係を構築できたわけです。(昔よりは圧倒的に仲が良くなりました。)
そして、3人の子供に恵まれ、楽しく過ごしています。
こんな僕だからこそ、断言できるんです。
誰でも、どんな状況からでも、あなたが考える理想の夫婦関係というものは必ず創り上げることは出来ます。
と。
ラブラブ夫婦になる秘訣7.ラブラブ夫婦への道を歩む
さぁ、ここまで読んで何か気付きましたか?
僕には何が答えかはわかりませんし、何が正しいのかもわかりません。
ただ、僕の人生は僕が決めることであり、他者は一切介入しないと思っています。
そこで初めて、家族を大切にしたい、と思うのか妻を大切にしたいと思うのも僕が決められるということです。
大切にしなければならないから、やる。
ではなく、大切にしたいから、やる。
それが、僕の人生を豊かにしてくれると信じているから。
当然、イライラすることもあるし、悲しくなったり、喧嘩をすることもある。
でも、僕は家族を大切にすることが僕の人生をハッピーにしてくれると信じています。
僕は笑っているけど、妻や子供たちは笑っていない、そんな家族は絶対に作りたくない。
だから僕は、沢山勉強し、沢山実践してきました。
先ほども話しましたが、ラブラブ夫婦になるためにはいつ決断しても遅いと言うことはありません。
僕のクライアントには、60歳近くの方も参加しています。
人生はいつからでも、好転させることが出来るのです。
後は、あなたがどうしたいのか?を決めてください。
ラブラブ夫婦を作るのか?今のままで行くのか?
あなたが決められるということです。
もしもっと学んでみたい!と思われる場合、下記からメルマガを読んでみて下さいませ^^
1通目で「夫婦関係の破壊と構築の法則」~夫(妻)からやっぱりこの人と生きていきたい!と思われる3つの法則~プレゼントをお渡ししていますので、まずはそちらを読んでみてください。
もし、価値が無いと思われたらメルマガの一番下からいつでも解除できますのご安心ください。
42821名が登録し、毎月700名以上が参加する無料メルマガ
ちまたでは夫婦関係を良くするためとか、良い子を育てる方法として、
「相手をほめましょう」
「相手を認めましょう」
「少しぐらい我慢しましょう」
「相手にプレゼントを送りましょう」
「相手の目をみて話しましょう」
「相手の話を聞きましょう」
「相手を不快にさせるのはやめましょう」
「一緒に行動しましょう」
「許せないことは忘れましょう」
と言われていますが、実はこんなんじゃー、「本当」のしあわせな家族なんて作れません。
こんなことをしたって、良くなるのは一時だけ。
結局は元に戻ってしまうんですが、これは例えて言うなら
キンピラゴボウを作るのに、砂糖を入れるところを塩を入れてしまい泡ぶくになるのと一緒。
そうではなくて、まずは失敗しないレシピを学びませんか?
僕は心理学、哲学、教育学、自己啓発、宗教の考え方などを学んだことで、誰でもしあわせな家族になれるレシピを見つけたんです。(実際にこのメルマガで変化を感じたという声も多数頂いています)
おかげさまで、2冊の本を出版し、テレビ、ラジオ、雑誌でも取り上げられました。
そして、僕はそのレシピを使ったことで、本当に幸せな家族を作ることができました。
また、こちらのメルマガでは、書籍やテレビでは語られていない具体的な【幸せな家族を作るレシピ】を公開しています。
もし現在、「夫婦喧嘩が絶えない、仮面夫婦、別居中、セックスレス、離婚を求められている」という場合、それだけでなく「子供にイライラしてしまう、子供への愛情が湧かない、子育てが辛い、疲れた」という場合や
「姑との関係が悪い、相手や自分の家族を好きになれない、自分を好きになれない、仕事が楽しくない、人間関係に疲れる」という場合でも登録してみてください。
あなたにとってほんの小さな変化のきっかけになれればと思っています。
※必要なくなればいつでもメルマガを解除できますので試しに1、2通読んでみてください^^
メルマガの感想の一部をご紹介します。
<ゆーぼんさん>
苦しくて、辛くて、痛かったけど、当たり前のことが、幸せだったということに気付けた。
今の自分は幸せだと思えるようになりました。
<のぶえさん>
ザビエルさんからのメルマガ、毎回「今回はどんな内容なんだろう」と楽しみにしています。今迄買って読んだ本と違うのは、難しい事は一切書かれていないし、◯◯するべきだ、◯◯は正しく△△は避けるべきという内容ではない事です。答えは誰かに与えてもらうものではない。
内容にヒントを見いだし、答えは自分で足掻きもがいて探していく過程だ、という風に感じました。
ただ読んで満足していては何も変わらない、変わろう、変えようと望みそして行動に移す、そうする手助けをして頂いている様に感じています。
<とむさん>
色々なサイトを見て渡り歩いて、ザビエルさんのサイトに辿り着きました。ザビエルさんの以前の状況が私の今と全く同じ状況で、とても共感でき、これまで気づかなかったものの見方や心の持ち方を教えてもらいました。これからも引き続き参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございます。
<あきこさん>
ザビエル様、こんにちは。あきこと申します。メルマガに登録し、1ヶ月ほどになります。このメルマガを知る前は、なぜ私はこの人と結婚してしまったのか、なぜこの義両親と付き合っていかなければならないのかをずっと悩み続けていました。離婚したい旨を話したことも何回かあります。でも、メルマガを読みながら、少しずつですが、トレーニングを始めています。
まだまだ、なんとかしたいけど、誰かのせいにしようとしてしまったり、結婚したことをうじうじ悩んでしまったりと、気分のムラはあります。でも、ほぼ毎日送られてくるメール に対し、もう一人自分を支えてくれる人が増えたような心強い感覚があります。
そして、夫婦関係以外のところで、人に心から感謝したいと思う出来事や、自分はもうすでに幸せなんだと感じる出来事がたくさん転がり込んでくるようになりました。ゆっくりではありますが、トレーニングを続けていくことで、夫婦関係もよくできるのではと思っています。これからもよろしくお願いします。
<あまるさん>
毎度なるほど~と、頷きながら読ませていただいてます。変わりたいとは思いつつもやはり、相手の態度、発言にイライラしてしまいます。が、前とは完全に違うところがあります。やって欲しいことをやってもらえない時、前にも頼んだのに自らやってくれない時イラっとした後、まぁ、こういう人なんだ、自分と考えが違うだけなんだ、じゃぁ、やって欲しいとお願いしてみよう!と、思えるようになりました。
時間はかかるかと思いますが少しづつ、少しづつ変われてる気がします。
でも自分ばっかり努力してるのに相手の為に自分が変わらなきゃいけないのかと思うとそれもまたイラっとする時があります笑
<Chaikaさん>
今回のメルマガに限った感想では無くてすみません。まだまだ試行錯誤、暗中模索な毎日ですが、本当に日に日に、今までは何とも思わなかった、当たり前だと感じて来たことに、感謝が湧いてくるようになっています。心の状態としては格段によくなっています。
特に、今まで在り来たりだと思ってきた、なんの深みも感じなかった以下の二つの言葉が、
今の私にとってとても深く、暗闇から出口へ導いてくれる光のようになっています。・ものは考え様
・青い鳥はすぐそばにザビエルさんのブログやメルマガを読む様になって、存在価値など、昔の人はとっくのとうに気付いてたこと、実行してたことでもあったんですね。
少しずつでも自分の残り半生を、自分が感じる感情の質を高めて、生きていきたい、生きていける、と前向きな気持ちが生まれてきています。
<グッチさん>
いつもじっくり拝読させて頂いております。ザビエルさんが書いて頂いていることを日々少しずつ実践し、自分が変わりつつあると感じています。
そして、そのことによって(今まで少なからず不満を抱いていた)妻も変わってきているのではないかと感じています。
引き続き勉強させて頂きますのでこれからも宜しくお願い致します。
Comment
ザビエルさん
ラブラブの 夫婦に今からなりたいです!
私もなりたい!