夫(妻)が浮気をやめ、あなただけを愛してくれる確率を高める方法
こんにちは、ザビエルです^^
今回は、浮気・不倫に対してどういうSTEPで進むのが良いのか?とその理由についてお話していければと思っています。
ただし、こちらでお伝えする内容は、「夫(妻)が浮気をやめ、あなただけを愛してくれる確率を高める方法」になります。
(絶対にそうなるというお約束はできませんし、この方法じゃないと、浮気をやめて、あなたを愛してくれません、というものでもないです。)
それでは、いってみましょう!
目次
STEP1:浮気・不倫が発覚した時に取るべき対応
浮気が発覚した場合、かなりのショックとだと思います。
怒り、悲しみ、苦しみ、、、、いろいろな感情を感じると思います。
また、自分を拒絶、否定されたかのように思い、気分も重く、未来も見えない日々を過ごされるかもしれません。
ですが、今何か行動を起こしたところで、現実は何も解決しません。
まずは、浮気に対して、どのように対処するのが良いのか?ということを、この記事を読んで理解していきましょう。
STEP2:やってはいけない事とその理由(わけ)
それでは、まずはよくやってしまう行動に対して、僕の見解をお伝えしていければと思っています。
(もし、既にやっている場合でも大丈夫なので、続きを読んでいって下さい。)
なぜ下記についてやってはいけないのか?ここについて説明していきます。
1.第三者に言う
2.証拠を集めて問い詰める
3.泣いてやめるよう懇願する
4.怒り狂って辞めさせる
まず、この4つの事は、浮気をしている相手に対して「圧力」をかける行為になります。
当然ですが、圧力をかければ、ストレスがかかります。
ストレスをかければかける程、人間関係は壊れやすくなります。
ある意味、この4つの方法は”賭け”です。
一旦浮気をやめさせるか、関係をさらに悪化させるか、浮気相手の元に走らせるかのどれかになりやすいです。
また、一旦浮気をやめたとしても、再び浮気をする可能性もありますし、自分自身も、夫(妻)の行動を常に疑ってしまうかもしれません。
すなわち、賭けに勝ち、夫(妻)に浮気をやめさせたとしても、真の解決はしていないわけです。
では、真の解決とは何なのか?
STEP3:浮気・不倫の真の解決とは?
僕の中で真の解決とは、
3-1.夫(妻)が浮気相手ではなく、あなたと一緒にいたいと思わせる事。
3-2.自分自身が浮気に囚われなくなる事。
の2つ。
もう少し説明しますね。
3-1.夫(妻)が浮気相手ではなく、あなたと一緒にいたいと思わせる事。
夫(妻)が浮気をした場合、かなりの確率で、二人の関係は良くない可能性が高いです。
浮気が起こるメカニズムは、簡単に説明するとこんな感じです。
⇒夫婦関係の悪化(夫婦喧嘩が多いか、お互いが分かり合えず、何を考えているかわからない状態)
⇒二人の家庭が居心地の悪い場所になる(一緒にいても楽しくない、お互い必要とされない、認められないと感じる)
⇒必要としてくれる人、認められる人に惹かれる
⇒浮気へと発展する
この2番目にある二人の家庭が、居心地の良い場所にすることが重要になります。
もう少し言えば、二人が一緒にいて、楽しい、嬉しい、愛おしいなどのポジティブな感情をより多く感じる関係になる事です。
浮気をするという事は、あなたと一緒にいるよりも、浮気相手と一緒にいる方が、ポジティブな感情をより多く感じるということです。
という事は、これを逆転させなければ、夫(妻)は本当の意味で帰ってきません。
では、どうすれば良いのか?はまた後でお伝えしていきます。
3-2.自分自身が浮気に囚われなくなる事
たとえ、夫(妻)が浮気をやめても、常に疑ったり、浮気に関する会話がタブーとなって、浮気のドラマやニュースなどが出ると、ピリピリしてしまうかもしれません。
すなわち、自分の心が浮気の囚われから解放されない限り解決しません。
では、なぜ浮気という事象に囚われてしまうのか?
それが、
浮気=悪
という、根強い意味付けがあるからです。
特に、ご存知だと思いますが、日本では、浮気は徹底的に叩かれます。
日本の法律でも違法になりますし。
だからこそ、
浮気=悪
になるのです。
しかし、浮気をするのには、理由があります。
夫(妻)が浮気をするのには、必ず理由が存在するのです。
その理由を知ろうとしなければ、本当の解決の仕方もわかりません。
解決の仕方がわからないから、浮気という出来事に囚われ続ける事になるのです。
では、どうすればその理由がわかるのか?というものも後で説明していきますね。
STEP4:目指すゴール
それでは、浮気が発覚してからどこに進めば良いのでしょうか?
それが、パワーバランスをほぼ平行(少し自分の方が強い状態)にすることです。
パワーバランス???
と思われているかもしれませんので、説明しますね。
たとえば、浮気が発覚した時に、浮気をやめて欲しいと思っていたり、浮気が起こったのは自分のせいだと感じる場合、パワーバランスは弱い傾向があります。(自分のせいだと感じるパターン)
逆に、許せない!脅して慰謝料請求してやる!離婚してやる!という場合は、パワーバランスは強い傾向があります。(相手のせいだと感じるパターン)
しかし、残念ながら、自分をどれだけ責めても、夫(妻)が浮気をやめて、あなたと幸せな家族を作りたいとは思いませんし、どれだけ脅しても、相手を責めても、夫(妻)が浮気をやめて、あなたと幸せな家族を作りたいとは思いません。
そうなんです。
これは、本当に覚えておいて欲しいのですが、どちらの選択も、相手に圧力(ストレス=ネガティブ)を与えるだけで、、、
幸せな家族を作りたい(ポジティブ)と思わせる未来には繋がっていかないのです。
では、浮気相手から夫(妻)を取り戻し、あなたと幸せな家族を作りたい!と思わせるにはどうすればいいのか?
・・・それが、パワーバランスを整えること。
相手を責める事でもなく、自分を責める事でもなく、「あなたがあなたの人生を歩む事」です。(これは今は理解しなくても大丈夫です)
夫(妻)に依存するわけでもなく、無関心(お互いが別々)になるわけでもありません。
そうではなく、あなたはあなたの人生を幸せに生き、その幸せの中に家族を含んでいくということが大切になります。
(イマイチよく分からん!という場合は、メルマガに登録して、このことに対してまとめた「ピンチはチャンスの法則」というレポートをご覧ください^^)
※ここから少し脱線しますが、読んでもらえればと思います。
あえて言葉で表現すると、今の僕の中のベストな夫婦関係とは「男女関係のある親友」という感じです。
もう少し言い方を変えると、”温かく笑いの絶えない家庭を作る”というゴールに進む「大切な仲間」だとも思っています。
あえて表現すると、この辺の言葉が一番近いですね。
と、、、少し補足でしたが、話を戻します。
先ほど、「あなたがあなたの人生を歩む」ために、何をしなければならないのか?というと、まずはパワーバランスを整える必要があるとお伝えしました。
では、パワーバランスを整えるためには、どうすれば良いのか?
そのために、必要なのは2つ。
4-1.自分で自分の状態(感情)を整えられるようになる
4-2.なぜ今の関係になってしまったのかを知る
では、もう少し説明しましょう。
4-1.自分で自分の状態(感情)を整えられるようになる
自分で自分の状態を整えられないと、「ネガティブな感情を感じ続ける状態」になりやすくなります。
夫(妻)が浮気相手ではなくあなたと一緒にいたいと思わせるには、そう思わせる為の”解決行動”が必要になります。
しかし、ネガティブな状態に支配されていると、”解決行動”が出来ません。
さらに、ネガティブな感情を感じ続けていると、自分を責めたり、相手を責め続ける可能性があります。
だからこそ、ネガティブな状態に支配されている状況から、抜け出す事が最初の一歩になります。
また、ここで大切なのは「一度抜け出す」ことでは無く、自分で自分の状態をコントロールできるようになる必要があります。
そうしなければ、ネガティブな状態に支配されたときに、抜け出す事が難しくなるからです。
※僕が有料講座で提供しているLove Againでは、最初の講座である『心のゴール』で、およそ1ヵ月半をかけて、状態のコントロール方法を学んで頂いています。
4-2.なぜ今の関係になってしまったのかを知る
浮気が起こってしまうような今の関係になった理由がわからなければ、その改善方法は、全くわからないと思っています。
だからこそ、今の関係になった理由を紐解く必要があります。
たとえば、浮気が起こる前の夫婦関係は良かったでしょうか?本当に幸せだったでしょうか?
あなたの夫(妻)は、あなたとの結婚生活を楽しく過ごしていたでしょうか?
または、あなたは夫(妻)が、どんな悩みを抱えていて、どんなことにストレスを感じ、何をして欲しいのか?結婚生活に何を望んでいたのか・・・
こういった事を理解しているでしょうか?
あなたが「そう思っている事」ではなく、二人でそういう会話をしていたのか?ということです。
もし、幸せだと思っていたけど浮気をされた!という場合は、あなたの夫(妻)は、あなたの知らないところで、悩み苦しんでいた可能性があります。
すなわち、お互いが分かり合えていないということでもあるのです。
※僕が有料講座で提供しているLove Againでは、3ヵ月目の講座である『破壊の旅』で、およそ1ヵ月をかけて、明確に紐解いていきます。
STEP5:関係性の構築
そして、ここからが本当の”解決行動”になります。
そう、夫(妻)が浮気相手ではなくあなたと一緒にいたいと思わせるための行動になります。
その行動が2つ。
5-1.戦いから抜け出す(自分を知る)
5-2.関係性の構築(相手を知る)
それでは、いってみましょう!
5-1.戦いから抜け出す(自分を知る)
夫婦関係が悪化するほとんどの原因が、ほぼすべての人が持っている「誰かや何かが悪いという思考パターン」です。
もう少し言うと、誰かが悪い、何かが悪い、この人は正しい、あの人は間違っている、国がおかしい、、、
こういう思考パターンを持つ事で、常に攻撃対象が存在する事になります。
その攻撃対象は、他者に向く場合もありますが、当然、自分に向く場合もあります。
他者を責めれば、その相手はストレスを感じ、萎縮します。
そして、その相手は、話してもわからない、どうせわかってもらえないという心理が働き、会話が無くなります。
逆に、自分を責めれば、自分にストレスがかかります。
そして、ストレスをかけ続ければ、鬱のような状態になります。
これが繰り返されると、二人の関係が壊れていき、本来は愛で溢れる家庭は、お互いにとって居心地の悪い場所となるのです。
だからこそ、この思考パターンに気付く必要があります。
※僕が有料講座で提供しているLove Againでは、2ヵ月目の講座である『自分の心を知る旅』で、およそ1ヵ月をかけて、思考パターンの気付き方を習得してもらいます。
5-2.関係性の構築(相手を知る)
ここからは、本格的に相手に対してアプローチをしていきます。
ようは、何をすれば喜ぶのか?何が嫌なのか?それはどうしてなのか?などの理由を1つずつ紐解く作業になります。
すごく簡単に言えば、「愛情を感じる行動」というものは人によって違います。
ある人は、セックスで感じたり、笑顔で感じたり、感謝の言葉で感じたり、、、
ある人は、自分のためにかけてくれた労力や、物質的なものに価値を感じたり、、、
これは人それぞれなのです。
それを知らずして、相手にどれだけ自分が思う愛情を与えても、相手は、それが愛情だとは思いません。
嬉しいと思うけど、「それだけ」なんです。
すなわち、相手が愛情だと感じる事を相手に与える必要があるわけです。
それが出来ない=相手に愛を与えることができない
わけです。
※僕が有料講座で提供しているLove Againでは、4ヵ月目の講座である『再生の旅』で、およそ1ヵ月をかけて、明確に紐解いていきます。
STEP6:2つの覚悟
さぁ、ここまでで、「夫(妻)が浮気をやめ、あなただけを愛してくれる確率を高める方法」をお伝えしてきました。
しかし、当然ながら、これらを全部実践したとして、夫婦関係が必ずうまくいくわけではありません。
だからこそ、2つの覚悟が同時に必要になるわけです。
その2つとは、
6-1.一生添い遂げる覚悟
6-2.進むゴールが違うのなら離れる覚悟
です。
詳しくいってみましょう!
6-1.一生添い遂げる覚悟
一生添い遂げる覚悟とは、この人と一生一緒にいようと決める事です。
何があっても一緒に乗り越え、一緒に考え、一緒に背負う覚悟。
自分がこの人を幸せにする!と決めて、存在そのものを受け入れる器を育てる覚悟でもあります。
ただし、それはお互いのゴールが一緒である場合に限ります。
6-2.進むゴールが違うのなら離れる覚悟
もし、お互いが違うゴールに進もうとしているのであれば、離れる覚悟も必要です。
違うゴールに進んでいるのに、一緒にいるのは、お互いにとって不幸でしかありません。
ゴールが違うのなら、離れ、それぞれがそれぞれの幸せに向かって進んでいけば良いと思っています。
この2つの決断を、同時に持っておく必要があると僕は思っています。
僕の中でゴールとは、「二人が共に幸せな家庭を築きたいと思っているのか?」が重要だと思っています。
たとえば、言葉にすると、「私はあなたと一緒に幸せな家庭を築きたいと思っている。でも、一緒に向き合わずに、浮気を続けるのであれば、別々の道を歩みましょう」という感じでしょうか。
そうしない限り、離婚を回避したり、仮面夫婦として、辛く苦しい日々を送る人生になってしまうかもしれません。
STEP7:囚われない自分になる
これも、非常に大切なので覚えておいてください。
浮気・不倫から囚われない自分になるためには、浮気・不倫すら大した問題ではないと認識する必要があります。
すなわち、浮気をネタとして笑える自分になること。
これが重要なんです。
これが出来ないと、浮気・不倫が起こった過去に蓋をすることになり、深い会話も出来なくなります。
たとえば、先ほども話しましたが、浮気・不倫のニュースや、ドラマを見た時にピリピリしたり、二人の間のタブーになってしまいます。
しかし、結局は、70歳、80歳のおじいちゃん、おばあちゃんになれば、笑えるネタになっていると思いませんか?
(逆に70歳、80歳になっても、許せない方が怖くないですか?)
それを今のうちに目指して欲しいのです。
あなたが大切なのは、自分だけですか?
夫(妻)がどれだけ苦しかろうが、辛かろうが、どうでも良いのでしょうか?
あなたは、誰と結婚をしたのでしょうか?
あなたの都合よく、
・お金を稼ぐ人ですか?
・あなたの機嫌を取る人?
・浮気をしない人?
・家事をする人?
・育児をする人?
・支えてくれる人?
そうではないでしょう。
一生を共にすると誓った、めちゃくちゃ大切な人じゃないんですか?
浮気をされた!と嘆く前に、あなたは、そのめちゃくちゃ大切な人を、本当に心から大切にしてきたのでしょうか?
お互いが、幸せな家庭を作るために、分かり合おうと努力してきたのでしょうか?
今からでも遅くはないと思っています。
あなたが、何歳かはわかりません。
僕は、誰でもどんな状況でも、今から人生を好転させる事は出来ると信じています。
夫婦関係が必ず改善します!とは言い切れませんが、ぜひチャレンジしてみませんか?
興味がありましたら、下記からメルマガに登録し、さらに深く学んでみてください^^
お役に立つようなプレゼントを沢山用意していますので(`・ω・´)
また、さらに興味がありましたら、メルマガで紹介している僕の有料講座でもあるLove Againに参加してみて下さいませ^^
21568名が登録し、毎月700名以上が参加する無料メルマガ
ちまたでは夫婦関係を良くするためとか、良い子を育てる方法として、
「相手をほめましょう」
「相手を認めましょう」
「少しぐらい我慢しましょう」
「相手にプレゼントを送りましょう」
「相手の目をみて話しましょう」
「相手の話を聞きましょう」
「相手を不快にさせるのはやめましょう」
「一緒に行動しましょう」
「許せないことは忘れましょう」
と言われていますが、実はこんなんじゃー、「本当」のしあわせな家族なんて作れません。
こんなことをしたって、良くなるのは一時だけ。
結局は元に戻ってしまうんですが、これは例えて言うなら
キンピラゴボウを作るのに、砂糖を入れるところを塩を入れてしまい泡ぶくになるのと一緒。
そうではなくて、まずは失敗しないレシピを学びませんか?
僕は心理学、哲学、教育学、自己啓発、宗教の考え方などを学んだことで、誰でもしあわせな家族になれるレシピを見つけたんです。(実際にこのメルマガで変化を感じたという声も多数頂いています)
おかげさまで、2冊の本を出版し、テレビ、ラジオ、雑誌でも取り上げられました。
そして、僕はそのレシピを使ったことで、本当に幸せな家族を作ることができました。
実際にどう変化したのか?はこちらの幸せな家族を作った学びとは?をご覧ください。
また、こちらのメルマガでは、書籍やテレビでは語られていない具体的な【幸せな家族を作るレシピ】を公開しています。
もし現在、「夫婦喧嘩が絶えない、仮面夫婦、別居中、セックスレス、離婚を求められている」という場合、それだけでなく「子供にイライラしてしまう、子供への愛情が湧かない、子育てが辛い、疲れた」という場合や
「姑との関係が悪い、相手や自分の家族を好きになれない、自分を好きになれない、仕事が楽しくない、人間関係に疲れる」という場合でも登録してみてください。
あなたにとってほんの小さな変化のきっかけになれればと思っています。
※必要なくなればいつでもメルマガを解除できますので試しに1、2通読んでみてください^^
メルマガの感想の一部をご紹介します。
<ゆーぼんさん>
苦しくて、辛くて、痛かったけど、当たり前のことが、幸せだったということに気付けた。
今の自分は幸せだと思えるようになりました。
<のぶえさん>
ザビエルさんからのメルマガ、毎回「今回はどんな内容なんだろう」と楽しみにしています。今迄買って読んだ本と違うのは、難しい事は一切書かれていないし、◯◯するべきだ、◯◯は正しく△△は避けるべきという内容ではない事です。答えは誰かに与えてもらうものではない。
内容にヒントを見いだし、答えは自分で足掻きもがいて探していく過程だ、という風に感じました。
ただ読んで満足していては何も変わらない、変わろう、変えようと望みそして行動に移す、そうする手助けをして頂いている様に感じています。
<とむさん>
色々なサイトを見て渡り歩いて、ザビエルさんのサイトに辿り着きました。ザビエルさんの以前の状況が私の今と全く同じ状況で、とても共感でき、これまで気づかなかったものの見方や心の持ち方を教えてもらいました。これからも引き続き参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございます。
<あきこさん>
ザビエル様、こんにちは。あきこと申します。メルマガに登録し、1ヶ月ほどになります。このメルマガを知る前は、なぜ私はこの人と結婚してしまったのか、なぜこの義両親と付き合っていかなければならないのかをずっと悩み続けていました。離婚したい旨を話したことも何回かあります。でも、メルマガを読みながら、少しずつですが、トレーニングを始めています。
まだまだ、なんとかしたいけど、誰かのせいにしようとしてしまったり、結婚したことをうじうじ悩んでしまったりと、気分のムラはあります。でも、ほぼ毎日送られてくるメール に対し、もう一人自分を支えてくれる人が増えたような心強い感覚があります。
そして、夫婦関係以外のところで、人に心から感謝したいと思う出来事や、自分はもうすでに幸せなんだと感じる出来事がたくさん転がり込んでくるようになりました。ゆっくりではありますが、トレーニングを続けていくことで、夫婦関係もよくできるのではと思っています。これからもよろしくお願いします。
<あまるさん>
毎度なるほど~と、頷きながら読ませていただいてます。変わりたいとは思いつつもやはり、相手の態度、発言にイライラしてしまいます。が、前とは完全に違うところがあります。やって欲しいことをやってもらえない時、前にも頼んだのに自らやってくれない時イラっとした後、まぁ、こういう人なんだ、自分と考えが違うだけなんだ、じゃぁ、やって欲しいとお願いしてみよう!と、思えるようになりました。
時間はかかるかと思いますが少しづつ、少しづつ変われてる気がします。
でも自分ばっかり努力してるのに相手の為に自分が変わらなきゃいけないのかと思うとそれもまたイラっとする時があります笑
<Chaikaさん>
今回のメルマガに限った感想では無くてすみません。まだまだ試行錯誤、暗中模索な毎日ですが、本当に日に日に、今までは何とも思わなかった、当たり前だと感じて来たことに、感謝が湧いてくるようになっています。心の状態としては格段によくなっています。
特に、今まで在り来たりだと思ってきた、なんの深みも感じなかった以下の二つの言葉が、
今の私にとってとても深く、暗闇から出口へ導いてくれる光のようになっています。・ものは考え様
・青い鳥はすぐそばにザビエルさんのブログやメルマガを読む様になって、存在価値など、昔の人はとっくのとうに気付いてたこと、実行してたことでもあったんですね。
少しずつでも自分の残り半生を、自分が感じる感情の質を高めて、生きていきたい、生きていける、と前向きな気持ちが生まれてきています。
<グッチさん>
いつもじっくり拝読させて頂いております。ザビエルさんが書いて頂いていることを日々少しずつ実践し、自分が変わりつつあると感じています。
そして、そのことによって(今まで少なからず不満を抱いていた)妻も変わってきているのではないかと感じています。
引き続き勉強させて頂きますのでこれからも宜しくお願い致します。
絶対に後悔させませんので!!