旦那とうまくいかない妻・うまくいく妻のその1つの違いとは?

理想の夫婦像とか、結婚生活を思い描いていたけど旦那とうまくいかない・・・
何か違う・・・なんでこうなったんだろう?って思う事もしばしば。
離婚して他の人を探そうか・・・
それとも我慢して続けるか・・・
なんて、思っているかもしれませんね。
わかる!わかるよ~!自分もそうだったんで。
でもでも、実は離婚しても我慢してもうまくいかないんです。
なぜなら、ある1つのことに気付いているいるかどうかがポイントです。
そして、このポイントを押さえるか、否かで、旦那とうまくいかない妻と、うまくいく妻との違いを生んでしまうのです。
そのポイントとは・・・自分で今の状況を作っていることに気付いているかいないかなんです。
良いですか?大事なのでもう一度言います。
あなたが、その状況を作っているんです。
なので、我慢したって解決しないし離婚して、他の人と結婚してもまた同じような状況を作っちゃう。まずは、ここに気付きましょう。
もしかしたら「はぁぁぁぁぁーーーーー!ふざけないでよ!!私は家事も育児も一生懸命しています!!!私が悪いんですか!??」と思われるかもしれません。
ですが、ちょっと待って欲しいのですが、僕はあなたが悪いと言いたいわけではありません。
そうではなく、この状況は、夫婦関係がうまくいかない人たちが気付かずにやっている、ある「習慣」が原因で作られているのです。
では、どうやってこの状況は作り上げられたのか?について、もう少し紐解いていこうと思います。
1つ非常に良い例があったのでご紹介ましす。
旦那とうまくいかせたいけどうまくいかないという奥さんがいました。
そして、相談の中でその人はこう思っていたんです。(奥さんの回答を抜粋)
「旦那はかわいそうな人だ。だから、私が変えてあげないといけない。それが彼の幸せだから。
私は頑張って、彼を変えようと努力したけど変わらない。もう、疲れたから離婚した方が良いか?」
ここには、この人すら気付いていない自分でこの状況を作ったワケが語られています。
気付きました?まぁ、簡単に言うと、
「自分で自分の首を絞めている」
ということ。相手を変えようと褒めたり、手紙を書いたり話し合いをしたり、怒ったりいろんなことをしているようでした。
でも、この人は「あなたはかわいそうな人」という考え方の元で話し合いをしています。
そうなると、言葉の端々に
「あなたはこうなった方が良い」「こうなるべきだ」「こっちの方がもっと幸せになれる」
というようなことを感じさせる言葉が出てきます。(無意識です)それを相手が聞くとどう思いますか?
「この人は、おれのことをこんな風に思っていたんだ。おれは、認められていない。ダメなところばかり指摘されているようだ。」
と感じます。
実はこれ、僕もそうだったんです。うちの奥さんに対して、自分の理想を押しつけていた。
その結果、奥さんを責めて、うまくいかない自分も責めて、最悪な家族でした。でも、僕もあなたも相手のことを責めたいわけじゃないはず。
もっと、暖かくて幸せな家庭を築きたいだけ。でも、相手を変えようとすればするほど、相手には
「あなたは間違っている」「あなたは子供を愛していない」「あなたの行動はおかしい」
という言葉になって伝わるんです。
この言葉を聞いても、相手はどうしようもありません。
多分、あなたの気付かないところで、何度かがんばって、自分を変えようとしたと思います。
でも、誰かに言われて強制的に変わったって、また元に戻るんです。
それでも、また
「あなたは間違っている」「あなたは子供を愛していない」「あなたの行動はおかしい」
と言われ、攻撃され続ける・・・
あなたが変えようと努力すればするほど相手は反発するか、自分はダメな人間なんだと落胆していきます。
だから、変えようとは思わないでください。
相手を変えるというのは、悪い所や気になる所を指摘しているに過ぎません。
そして、それは残念ながら、旦那さんにとっては「人格を否定されている」ように感じてしまうのです。
そこを一生懸命変えようとすればするほど、あなたも旦那さんもお子さんも、どんどん苦しくなっていくのです。
では、一体どうすればいいのか?今の状況を変えるためにあなたがすべきことは?
これは、「今見ている視点を変える」という方法になります。
簡単に言うと、
「良い所を見る習慣を身につける」
ことができればいいんです。
今のあなたは、相手の気になるところや、悪いところばかり見る習慣になっています。
それを変える必要があるんです。
悪い所を見るのではなく、良い所を探すのです。
これまでは気になる点や嫌なところを見る習慣だったので、すぐに変えることは難しいかもしれません。
でも、これを毎日すると、相手の良い所が見えるようになります。
そうなると、相手の気になる点や悪い所が気にならなくなり、「相手を変えたい」という気持ちが薄まります。
たとえば、旦那さんが「働くこと」これは、当たり前ではありません。僕はこれまで夫婦関係を改善したいという沢山の方と話をしてきました。
その人たちは、ほぼ「やってもらって当然」という考え方を持っていたんです。男なら働くのが当たり前。逆に男性の場合は、妻は家事や育児をするのが当たり前。
お互いがこんな考えでは、毎日が苦しいですよね?
がんばってお金を稼いできたとしても、家事や育児をしっかりとこなしていても、「え?それあんたの仕事だから当然でしょ?」みたいな感覚を持っているってことですよ。
そんな人のために、がんばろうなんて思えないですよね?もっと幸せにしたい、もっと大切にしたい、もっと楽しませたい、、、こんな発想にはならないんです。
でも、相手の良い所を探す、、、たとえば、先ほどの仕事をがんばってくれる、これを当然だと思わずに、ありがたいことだと受け取ると、自分の言葉や態度の端々に出るんです。
そうなると、相手を変えようという言葉や態度が無くなります。これが無くなると、相手にもそれが伝わります。
そうなると、相手は、あなたとの関係に対して「受け入れてくれた」という安心感だったり、居心地が良かったりします。
これが、毎日続くから、旦那はあなたのことを「心から大切にしてくれる」のです。
まぁ、これは最初の一歩ですので、大きな変化や、夫婦関係によってはうまくいかないかもしれません。
でも、確実に「やらないと、もっと関係は悪くなります」。←マジです。
もし、もっと詳しく知りたい本当に幸せな家庭を作りたいと思われるのであればぜひ↓のLine@に登録してみてください^^
僕のこれまでのレポートやコンテンツをまとめプレゼントしています。
また、なんか違うと思われた場合、すぐにブロックもできますのでご安心ください。
夫婦のコンテンツを見てみませんか?
もし興味があれば、僕のコンテンツをまとめたLine@に登録してみませんか?
登録して頂くと、下の方にこのようなメニューが表示されます。
こちらの「コンテンツ」をタップすると
◆モラハラをやめさせる方法(他には、モラハラをされている方との対談音声や解説動画)
◆浮気・不倫相手からパートナーを取り戻す方法(他には、浮気・不倫をされている方との対談音声や解説動画)
◆別居・離婚を回避する方法(他には、別居中の方や、離婚したいと言われている方との対談音声や解説動画)
など、、、
それだけでなく、僕が作った4つのレポート、
★夫婦関係の破壊と構築の法則(夫婦関係が壊れる理由と、最後に選ばれる人とは?)
★ピンチはチャンスの法則(夫婦関係が最悪なときほど、チャンスである理由とは?)
★夫婦道 囚(起こっている問題は、心の表現!?一体どういうことなのか?)
★不純な動機(夫婦関係をより良くしたいのは、お金?子ども?・・・理由なんて、何でもいいわけとは?)
他には、
■幸せな夫婦の作り方 夫編・妻編(僕が出版した書籍の内容を、さらにバージョンアップしたもの)
■自分を変える方法(自分を変えるとはどういうことか?パートナーのためでも、自分が我慢するわけでもなく、自分が理想の人生を歩むために必要なこととは?)
■人生を好転させる5つのスキルと1つのピース(なぜ、5つのスキルで自分の人生が好転するのか?なぜ1つのピースが無いと、生きづらい人生になるのか?)
ということについて、まとめています!(すべて無料で受け取れます。)
興味があれば、下記から登録してみて下さいませm(_ _)m
コンテンツをタップして頂いた場合、こんな画面が表示されます。
さらにタップすると、こんな画面が表示されます。
さらに選んでもらえるとこんな画面になります。
この中のコンテンツをタップすれば、記事や動画をまとめたサイト、対談音声を公開しているサイトを見て頂く事が可能です。
ちなみに、僕自身は、これまで直接3000名以上の夫婦と関わり、悩みや問題と向き合う事で、口コミで広がり、おかげさまで、2冊の本を出版し、テレビ、ラジオ、雑誌でも取り上げられました。
もし現在、「夫婦喧嘩が絶えない、仮面夫婦、別居中、セックスレス、離婚を求められている」という場合、それだけでなく「子供にイライラしてしまう、子供への愛情が湧かない、子育てが辛い、疲れた」という場合や
「姑との関係が悪い、相手や自分の家族を好きになれない、自分を好きになれない、仕事が楽しくない、人間関係に疲れる」という場合でも登録してみてください。
あなたにとってほんの小さな変化のきっかけになれればと思っています。